【2024年の振り返り&2025年の目標】改めまして、本年もよろしくお願いいたします。午前中は、神社へお詣りに行ってきました。おみくじに付いていた「縁起物ステッカー」。流鏑馬の絵柄が格好良いです。さて、今年の目標を立てる前に、昨年のことを振り返りましょう。〈2024年の振り返り〉1:長編を1本書き始める ▲2024年1月の記事で軽く言及した作品について、最終話までの簡易プロットは完成しました。しかし、執筆には取り掛かっていません。2:短編『黄泉路の旋律』第2話を完成させる ▲こちらは第三稿まで終わっているのですが、どうにも地の文に納得がいかず。現在、保留中です。3:コンテストに応募する ☓「この作品は本当に面白いのか?」と応募するのを尻込みしたり、そもそも文字数が足りなかったり。まったくダメでした。4:執筆速度を上げる(※2023年は1時間で300字程度) ▲日によってムラがありましたね。1時間で500字以上書けた日もあれば、1行しか書けなかった日もあります。5:(作品執筆中)Diaryを月に一回以上更新する ▲毎月とはいきませんでしたが、ほぼ出来ていたと言ってよいでしょう。表紙作成の手間を省くため、2024年9月からは「てがろぐ」を使用しています。6:外部からサイトへの導線をつくる ●2024年9月に『創作サイト総合サーチ Lony』様に登録しました。7:PHPの勉強をする ●ネット上で公開されている情報や、購入した参考書で勉強中。「てがろぐ」を設置する際、勉強した内容が役立ちました。きちんと達成できたものは二つのみ!この結果はひどいですね。我ながらマイペース過ぎます。〈2025年の目標〉ありがたいことに、『シダー文庫』に足を運んでくださる方がいます。その方たちは、きっとこのように思ったことでしょう。なんて更新頻度が低いサイトだ、と。来てくださった方には、できるだけ楽しんでいただきたい。そのためには、作品数を増やす必要があります。昨年中に達成できなかった1〜5は継続です。これに以下を追加します。6:三題噺に挑戦する三つのお題(キーワード)をもとに物語を作ります。時間制限を設けるとなお良し。掌編をたくさん書くことで、作品数を増やせます。また、構成力・発想力・作品を完成させる力などが養われるとのこと。書くという行為が自分の中で習慣になるくらい、とにかく書くのです!せめて半分以上は目標達成したい(小声)。 2025.1.3(Fri) 16:35:37 日記
改めまして、本年もよろしくお願いいたします。
午前中は、神社へお詣りに行ってきました。
おみくじに付いていた「縁起物ステッカー」。流鏑馬の絵柄が格好良いです。
さて、今年の目標を立てる前に、昨年のことを振り返りましょう。
〈2024年の振り返り〉
1:長編を1本書き始める ▲
2024年1月の記事で軽く言及した作品について、最終話までの簡易プロットは完成しました。しかし、執筆には取り掛かっていません。
2:短編『黄泉路の旋律』第2話を完成させる ▲
こちらは第三稿まで終わっているのですが、どうにも地の文に納得がいかず。現在、保留中です。
3:コンテストに応募する ☓
「この作品は本当に面白いのか?」と応募するのを尻込みしたり、そもそも文字数が足りなかったり。まったくダメでした。
4:執筆速度を上げる(※2023年は1時間で300字程度) ▲
日によってムラがありましたね。1時間で500字以上書けた日もあれば、1行しか書けなかった日もあります。
5:(作品執筆中)Diaryを月に一回以上更新する ▲
毎月とはいきませんでしたが、ほぼ出来ていたと言ってよいでしょう。表紙作成の手間を省くため、2024年9月からは「てがろぐ」を使用しています。
6:外部からサイトへの導線をつくる ●
2024年9月に『創作サイト総合サーチ Lony』様に登録しました。
7:PHPの勉強をする ●
ネット上で公開されている情報や、購入した参考書で勉強中。「てがろぐ」を設置する際、勉強した内容が役立ちました。
きちんと達成できたものは二つのみ!
この結果はひどいですね。我ながらマイペース過ぎます。
〈2025年の目標〉
ありがたいことに、『シダー文庫』に足を運んでくださる方がいます。その方たちは、きっとこのように思ったことでしょう。
なんて更新頻度が低いサイトだ、と。
来てくださった方には、できるだけ楽しんでいただきたい。そのためには、作品数を増やす必要があります。
昨年中に達成できなかった1〜5は継続です。これに以下を追加します。
6:三題噺に挑戦する
三つのお題(キーワード)をもとに物語を作ります。時間制限を設けるとなお良し。
掌編をたくさん書くことで、作品数を増やせます。また、構成力・発想力・作品を完成させる力などが養われるとのこと。
書くという行為が自分の中で習慣になるくらい、とにかく書くのです!
せめて半分以上は目標達成したい(小声)。